過去ログ20−B


[ 次のページへ ]

打倒順天!春にでるぞ! 投稿者:きたさん★祝杯!  投稿日: 9月 7日(日)09時37分21秒

 追っかけさん?くん?書き込みありがとうございます。夏休みの終わりのチーム状態では大会は厳しいと思っていましたが、先週の練習が良かったことと故障者が戻ってきたことが昨日の勝利につながったと思います。14日は春季大会出場権をかけて順天高校と対戦します。今週は体育部門があったり大変ですが、しっかり体調を整えて来週に備えたいと思います。昨日の試合で、大会で力が出せる選手たちであることがわかりました。これは大きいです。順天は、バッテリーが残っています。1年生の185cmのエースのようです。背番号ひとケタをつけていたのは3人ほどです。初戦ということもあり、つけいるすきはありそうです。北高の投手陣がどれだけ踏ん張れるか、打撃陣がどれだけ打てるかが勝敗を分けるでしょう。
 見習い隠者くん、きみは選ばれしものなのですね。本当に恵まれた環境にいると思います。頑張ってください!


(無題) 投稿者:北朝鮮美女応援団の追っかけ  投稿日: 9月 6日(土)21時01分38秒

次はジュンテンですね。ジュンテンは強さ的には調布北よりハッキリ言っちゃって弱いです。こっちのピッチャーの四死球や守備のエラーがなければ確実に勝てると思います。がんばってください!応援してます!決勝の明星までいけますよ!


8-3で勝ちました! 投稿者:きたさん★試合速報  投稿日: 9月 6日(土)16時13分02秒

8-3で勝ちました。栗城が代打同点ホームラン。試合の流れが変わりました。


(無題) 投稿者:見習い隠者  投稿日: 9月 6日(土)12時52分35秒

たまたまオレの入りたかったゼミが1年対象に募集してて、運が良かっただけなんですけどね。他のゼミはそんなことしてないし、学部の中でもトップクラスに人気のある(=入りにくい)ので先輩たちはマジでスゴイです。1年で入ってるのは5人ちょいしかいないし。
土日の宿題としてイランの憲法(英文)を翻訳してます・・・、わからん・・・!


大会はあした! 投稿者:きたさん★毎日充実part2  投稿日: 9月 5日(金)06時34分26秒

 毎日、あまりに充実した一日に「時間をください!」と叫びたいほどです。30周年記念誌の準備・授業・進路部の仕事・関東村で野球・村から帰ってまた記念誌。全く充実しています。
 17期生さん、書き込みありがとうございます。明日明星高校で青稜高校と13時から対戦します。2年生が6人残っているチーム。どんな戦いになるか。今週はしっかり練習できているのでピッチャーがしっかり投げてくれれば勝てるはずです。今日もしっかり調整します。
 見習い隠者くん、お久しぶりです。東京の奥の方の大学ですね。高校生よりも早く勉強が始まるとはすごい。文系でそんなに早くから勉強する大学があるとはびっくりです。授業じゃなくてゼミですよね。4年間はあっという間だからしっかり勉強してください。
編集済


(無題) 投稿者:見習い隠者  投稿日: 9月 4日(木)23時07分07秒

お久しぶりです。高校生はもう学校が始まってるんですね、と言いたいところですがオレの夏休みは高校生より5日ほど短く終了しました。学校が始まっているわけではないんですが、ゼミが始まっていて毎日朝から東京田舎まで行き、夕方からはバイトで帰ってくるのは10時くらいですかね。家は寝るためだけにある。ちょっと前にゼミ内での自分の発表が3日で二本もあり、その準備(レジメの作成など)に受験勉強でさえ一度も削ったことのない睡眠時間を半分にする日々が続いてさすがにきつかったです。9月の後半までこのゼミがあるわけですが、大変だけど楽しくてしょうがないです。やっぱみんなで何かを成し遂げるというのは最高に楽しいです!ちなみにゴールは2万6千字の論文です。
こないだ久々に2組の飲み会があって、最後1時間だけ顔を出したけど、みんな意外と変わってなかったです(笑)
アイス屋>ツケはそのうち返す。多分。同じ大学であって同じ大学じゃねーからなあ。
編集済


北校頑張れ!打倒明星!! 投稿者:17期OB  投稿日: 9月 4日(木)18時08分01秒

北沢先生、藤川先生、毎日お疲れ様です。たまたまHPを知り、仕事中ですが書き込ませていただきました。夏の大会が終わったと思えば、あっという間に秋の大会ですね。いやー夏は惜しかった!選手も相当悔しかったことでしょう。自分も悔しかったです。何とか秋は、明星を倒してもらってブロック優勝してもらわないと。家から近いので応援に行きます。まずは,1回戦突破!


暑すぎます! 投稿者:きたさん★毎日充実  投稿日: 9月 3日(水)23時05分18秒

 あれだけ涼しかった夏休みが終わり、授業が始まったとたん暑すぎます。汗が噴き出ます。今日までという噂は本当でしょうか?今年3回目の光化学スモッグ注意報もでました。
 今日も朝から夜まで充実した一日でした。30周年記念誌も少しずつ先が見えてきた気がします。指定校推薦やセンター試験の受験案内を配布。いよいよ受験態勢になるはずですが北高では体育部門・文化部門とおほむらさき祭のラストへ向かって3年生が燃えています。これでいいのかなとも思いますが、二度と来ない高校生活を悔いのないように過ごして下さい。
 10月末の30周年記念講演をお願いしている関野吉晴さんのグレートジャーニーを図書館で借りて読み始めました。人類の起源といわれるアフリカへ、南米の最南端から10年をかけて脚力と腕力だけで5万kmを旅するまさにグレートジャーニー。写真集のような本を一度開いただけでその魅力に引き込まれました。何という壮大な旅でしょうか。みなさんも機会があったらぜひ読んでみてください。写真と文章どちらも素晴らしいですよ。現代人が忘れた自然とのつきあい方も考えさせられます。下のHPも見てみてください。
 野球部は大会まであと3日。しっかり調整していきます。目指せ!21世紀枠!
編集済

http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/gj/


スタートです! 投稿者:きたさん★久々の授業  投稿日: 9月 2日(火)23時16分55秒

 31アイスさん、学校でお会いできて嬉しかったです。30周年記念誌に書いてくれてありがとうございます。時間はありませんがいい記念誌にしたいですね。
 今日も1日ハードでした。2学期は忙しい。朝7時半から夜8時まで勤務。まったく自由時間がありません。久々に村に行けました。あと3日の練習でいい状態にしていきたいです。
 今日の朝日新聞に、夏の大会で対戦した八王子北高校野球部の3年生が、川でおぼれた人を救助したということで表彰されている記事がでていました。忘れられない名前が並んでいました。


お疲れ様です 投稿者:31アイス  投稿日: 9月 2日(火)20時00分08秒

本日、北高にお邪魔しました。30周年記念誌に私の駄文が載るのですね・・・27期生の皆さんごめんなさい。白土先生ありがとうございました。
この次こそはきたさんにアイスをおもちします!!
 [ 次のページへ ]
管理者:kita3chem2base1@rio.odn.ne.jp

TeaCup Free BBS Lv0