過去ログ9−I


 [ 次のページへ ]

午前中のはず! 投稿者:きたさん  投稿日: 1月15日(水)22時21分34秒
 17日はセンター試験の前日。午前中授業のはずです。20日は一日授業で1・2・3組は
3限が自己採点。4・5・6組は4限に自己採点です。センター受験者のみ公欠になります。
21日は3限まで授業で4限がHRということになります。よろしく!d(^-^)ネ!
 浪人未遂さんのテクには勝てません。色づかいといい線を引いたりレベルの違いを感じます。
勉強するぞ!C葉先生については、訂正します。12年です。でも生き字引ですね!?


(無題) 投稿者:3年生  投稿日: 1月15日(水)21時09分56秒

先生は金曜授業あるって言ってましたが午後まで普通の授業なんですか?そして火曜日も午後まで普通の授業なんですか?


こちらこそよろしくお願い致します 投稿者:浪人未遂  投稿日: 1月15日(水)21時07分50秒

7878はナハナハってことですか?4ン歳の誕生日おめでとうございます。慎太郎都知事曰く、老いてこそ人生と。受験に化学を使わない僕ですが、それでも生徒を引き付ける先生の授業、たった一年間だけでしたがとても面白かったです。これだけヨイショしたんだから、5をくれってことは察してください。
一年間ありがとうございました。
C葉先生が30年近く北高にいることを知って驚きました。


誕生日でした!7878ゲット!  投稿者:きたさん  投稿日: 1月15日(水)20時28分24秒

 祝日じゃないのとみんなに祝ってもらえるのが嬉しかったです。というか自分から強制して
いましたが。自分を祝ってもらえることが少なくなると嬉しいものです。ヾ(^v^)k
 液晶は、浪人未遂くんのいうように固体と液体の中間の物質で「イカスミ」や「石けん水」
のようなものを指すそうです。実際の液晶にイカスミ使われているかはわかりませんが今度
調べてみます。大学時代の友達も液晶で食べています。浪人未遂さんこれからもよろしく!
センターガンバ!\(~o~)/ファァァイト!
 ニセ四元くんと日本師さんが、ふたごだとはびっくり。替え玉受験もできそうです。いや、
ふたりとも受験では無理ですね。うちのふたごは男女なので絶対無理ですが。昔、娘の受験に
お父さんが替え玉受験して捕まったという笑えない事件がありました。悲しすぎます。
テレビドラマにもなってしまいました。ニセ四元くん模試の結果は素直に喜びましょう!
 替え玉といえば、二番ライトくんを思い出します。ラーメンの替え玉を7つも8つも食べた
豪傑です。スリムな体で食欲旺盛。若いのでエネルギーが消費されます。30歳を過ぎると
食べた分だけ体にくっつきます。年をとったら気をつけてください!d(^-^)ネ!


僕も 投稿者:浪人未遂  投稿日: 1月15日(水)19時23分05秒

僕もきたさんに正体ばれてました。わかってたなら言ってくれればいいのに…。なんか「自分は透明人間だと思ってたのに相手におもいっきり見えてた」って感じでした。


模試自慢 投稿者:ニセ四元  投稿日: 1月15日(水)17時49分19秒

先生誕生日おめでとうございます!
今日、12月の模試の結果がかえってきましたがもちろん第一志望はみなれたEでした。
まああんまできなかったんで、まあショックでもなんでもなかったんですがふと信じられない数字を発見…
なんと文系校内2位、だいじょぶか、北高生?!
国語は校内偏差値だと68…校内1位、だいじょうぶか、北高生?!
日本史は50点前後(近現代史8/40点)なのに校内1位、校内偏差値63、だいじょうぶか、北高生?!
まあ12人中だし1ヶ月前だけど…
とりあえず将来子供に自慢します(笑)
よっしゃ!がんばろ!

ところで日本師さんは俺の双子の弟です、「まなかな」でいったら「かな」です。よくにてるっていわれるんですよね、「芦田」って書いて「よしだ」ってよむくらいよく似てるんですよね。マギーしろうのネタとマギーしんじのネタくらいにてますね。「おぎやはぎ」でいったら「やはぎ」ですね。(ここでツッコミ)
とりあえず日本師さんとの関係はきにしないでください。わかりやすくいうとくさなぎつよしとチョナンカンとの関係と一緒ですから


誕生日おめでとうございます! 投稿者:日本師  投稿日: 1月15日(水)17時08分50秒

先生誕生日おめでとうございます!司法試験受験生さん、すごいリアルなはなしで参考になりました。悪い意味の投げやりにならないようにします。ただ隣の人たちがきになりそうです。日本史F川先生は試験中前の奴が貧乏ゆすりかなんかでうっさいからいすをけったとか…
さて今日学校いったら正体がばれてたんですが、日本史キャラとしてい続けようと思います。
日本史選択者はユキグニさんとニセ四元さん(笑)だけなんで迷惑なんですが
今日は奈良時代の政治権力のうつり代わりの覚え方、奈良時代がでたらまず狙われるところでしょう。天皇、出来事、実力者、反乱など表でヴィジュアル的におぼえましょう。
おぼえかたは『ひどい長屋で4人の子供、もなかどう?百円で』です。
「ひどい」は藤原不比等、「長屋」は長屋王、「4人の子供」は不比等の子供の4人(武智麻呂、房前(ふささき)、宇合(うまかい)、麻呂)、「も」が橘諸兄(もろえ)、「なか」が藤原南家の藤原仲麻呂(恵美押勝)、「どう」が道鏡、「百円で」が藤原式家の藤原百川です。
おぼえられればなんでもいいんです、声にだして何度か唱えれば嫌でもおぼえられます。ただ、家の人にきかれると心配されるかもしれないので気をつけましょう。
おつかれさまでした!


(無題) 投稿者:浪人未遂  投稿日: 1月15日(水)15時27分20秒

液晶にイカスミ使われてますよね?


センター試験体験記。 投稿者:司法試験受験生。  投稿日: 1月15日(水)07時44分41秒

三十路目前同期の仲間は立派に社会人、悲しいかな僕は塾講師のバイト。でもけっこう楽しい今日この頃。塾が終わって帰ってきて自分の勉強をすると、この時間。最近はこの掲示板を拝見して寝るのが日課。今日は中3に数学を教えてきました。彼らも受験に悩んでいます。うまく教えられたかどうか不安は残ります。2番ライト(控)さんのご質問にはまた後日お答えするとして、今日は数年前のセンター試験体験記を書いてみたいと思います。
僕は調布駅近くの電通大が会場でした。地元です。当日は天気も良く、原チャリに乗って会場へ行きました。僕はずっと調布育ちで会場周辺を知り尽くしていたので、当時あった近くの「後楽園ショッピングセンター」の駐輪場に原チャリを無断で置き、布田天神で最後の願掛けをして会場に入りました。
今思うと危ないので会場には必ず公共交通機関ないし自転車で行きましょう。
受験票で番号を確認して、指定の教室へ入ります。僕は浪人生だったので、制服を着ている現役生の存在が、なぜかプレッシャーに感じました。
辺りを見回すと、受験生は参考書を読んだり、目を閉じてじっとしていたり。いろいろでした。僕は気が小さいので、試験直前に疑問点を発見したりしてパニックになりたくなかったので、何も読みませんでした。この辺はそれぞれの考え方ですね。最後まで知識確認をするか、最後には、あくまでもいい意味で「投げやり」になるか。僕は後者でした。
最初は英語です。僕は英語が比較的得意でしたから、それが逆にプレッシャーでした。模試では安定して180点以上取っていましたが、それゆえに「本番では失敗するのでは」というプレッシャーでした。
試験官が入ってきて、写真に貼るシールを配ります(浪人生の方はご存知でしょう)。そして、前年度と「一字一句変わらない試験説明を棒読み」し始めました(これも、浪人生の方ならばすぐに気づきますよ)。
シールに空気が入らないようにきれいに貼ろう、などと妙に気を遣ったのを覚えています。
問題用紙が配布されて、試験開始。あっというまに終わりました。
感触はあまりよくなかったです。でも終われば終わったで、ホッとするものです。
繰り返しますが、僕は気が小さいので答案回収が終わると、すぐにウォークマンを耳に付けて、大音量で好きな音楽(気合いを入れるため確か氷室京介)をガンガンにかけて、周囲にはびこる「答え合わせ」が耳に入ってこないようにしました(ホントに気が小さいんです僕は)。
センター試験の見えざる敵のひとつに「科目間の長い空き時間」があると思います。確か1時間くらいの間隔がありますよね。
この空き時間に、次の科目に頭を切り換えることは結構大切だと思います。できたできなかったに関わらず、終わった科目のことは忘れましょう。
次は数学ですが、数学は僕は苦手だったので、ある意味あまりプレッシャーはありませんでした。とはいっても(僕は専門が法律なので、国立文系です)重要科目なので緊張はしました。
これは絶対参考にして欲しくないのですが、僕は「確率」がまったく不出来だったので、最初から確率は捨てていました。勉強をした記憶もありません。確率を捨てると、その時点で「80点満点」になってしまいます。でも僕は、どうせたった60分で作業量の多いセンター数学で、しかも国立文系狙いで、さらに数学苦手なら、個人的に80点満点でもいいからその80点分だけに60分使おうと考えていました(真似しないで下さい)。
結果的にはそれが(あくまでも幸運、真似しないで下さい)吉と出て、確か74点くらい取れました。あくまで結果論ですが、別に旧帝大志望ではなかった(僕の大学は、首都圏とはいえあくまでも地方国立大学)ので、十分でした。
数学2・Aも、だいたい同じような感覚でした。
後に続く理科や、2日目もだいたい同じです。2日間、夢中のうちにあっというまに終わります。
ここまできたら、あまり心配しないで、あくまでもいい意味で「投げやりに」なってもいいと思います。
僕らの時代と違って、北高の生徒はレベルアップしていると聞きます。そんなレベルの高い皆さんには、おそらく勝ち目はなかった僕でもなんとかなってきたのですから、皆さんは大丈夫です。
センター試験が終わったら、今度は2次試験にもふれてみたいと思います。しかし2次試験については、確かきたさん先生も国立大のご出身と記憶しておりますので、直接先生に質問されるがいちばん良いと思います。
特に国公立志望の方は、センター試験はいくら重要であるとは言ってもあくまでも試験全体の一部でしかないということは十分に精神安定剤として下さい。よほどセンター試験の配点が偏っていない限りは、2次試験で十分勝負できます。
いつも長くなってしまって申し訳ないです。
がんばって下さい。体調管理だけは気をつけて。


ありがとうございます!年齢不詳! 投稿者:きたさん  投稿日: 1月15日(水)06時17分24秒

 成人式でなくなった1月15日生まれのきたさんです。3歳のふたごを持つ父親。さて、
いくつでしょう。私の弟が共通一次元年です。何回か書いていますが、共通一次はありません
でした。国立は1期校・2期校に分かれていました。推薦入試などは少しはありましたが、
誰も受けません。今年の指定校推薦でいろいろ問題になりました。受験生のみんなが思うこと
をこちらサイドでも思い始めています。高校に推薦で入ってきて大学も推薦でいってしまう
ことが果たしていいことなのか。その子の将来困難に立ち向かっていけるのか。など心配に
なります。今センターを目前にしている人たちのプレッシャーははかりしれません。でも
この苦難を乗り越えたとき得られるものは非常に大きいと思います。ガンバ!\(~o~)/ファァァイト
 ただ、指定校で受かった人たちは日頃の勉強を頑張っていたとも言えます。それは評価して
あげなくてはいけないと思います。それに卒業対策委員として卒業式に向けて準備をして
くれています。ただ、受験生に気持ちはわかって欲しいですね。d(^-^)ネ!
 浪人未遂くんの考えは正しいと思います。今はどこの大学にはいったかではなくその大学で
何を勉強したかが問われる時代になりました。大学の名前だけでは就職もできない時代です。
それに東大を出ても悪さをする高級官僚がいたり、患者のことを考えないエリート意識だけが
高い医者になるのでは全く意味はありません。何事もその人の人間性が大切です。
 二番ライトくんの質問に答えると長くなります。大学へいってから一献かたむけながら
話しましょう。楽しみにしています。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
 平日になった15日、今日も物理の授業に燃えよう!e(o^ュ^o)g
 [ 次のページへ ]

管理者:kita3chem2base1@rio.odn.ne.jp

TeaCup Free BBS Lv0